当院の特徴・設備紹介

無料送迎サービス

歯科治療を受けて頂く患者さんのご自宅まで専属ドライバーがお迎えに参ります。治療後は、ご自宅までお送り致します。

※対象は、ご高齢の方でお一人での継続的な通院が難しい方です。また、送迎はご自宅と歯科医院の往復に限定しており、他の場所への送迎はお断りしています(詳しくは電話でご相談下さい)

訪問歯科診療

歯の健康は、全身の健康と密接に結びついています。健康上の問題で歯科医院に通院が難しくなった方に対して訪問歯科診療をしています。
ご自宅、福祉施設や病院に専門の歯科医療チームが機材を持って伺います。

  • 虫歯の治療
  • 歯周病の治療
  • 入れ歯の製作・調整
  • 咀嚼機能や嚥下機能の訓練
  • 口腔ケア

施設設備

歯科用CT

フィンランド・プランメーカ社製の最新歯科用CTを2024年に導入しました。従来のCTでは難しかった微細な骨の破壊や変化が把握可能となり、質の高い治療計画の立案を実現します。

専用手術室

口腔外科手術、インプラント埋入術、歯周外科手術には専用手術室をご用意。手術室の有無は医療の品質・安全管理体制の整備レベルをあらわしています。

技工室

歯科技工士が常駐しているため質の高いオールセラミック、ジルコニア、入れ歯の提供が可能です。入れ歯が壊れたなどの緊急を要する際も、最短で修理可能です。

自動精算機

精算は自動精算機を導入しております。
自由診療の場合は受付にてクレジットカードでのお支払いも可能です。

感染症対策の体制

酸化エチレンガス滅菌器を導入

酸化エチレンガス滅菌器は、水や熱に弱いプラスチック製品、衣服、コットン、紙から金属まで、あらゆる被滅菌物を安定的に高い質の滅菌を実現します。
新型コロナ感染症拡大の2020年6月、イキ社製酸化エチレンガス滅菌器を導入したことで、滅菌の質をより向上することができました。

滅菌パックの使用とディスポーサブルを徹底

手袋は患者さんごとに交換・破棄を徹底し、滅菌された治療器具は、使用する直前に患者さんの前で開封します。また、コップからエプロンに至るまで、可能な限りディスポーサブルを実践しています。